2015年12月14日の週の相場:ドル/円

今週のドル/円の動き。月曜日に先週の安値に挑戦しました。安値自体は更新したのですが、足確定時にはヒゲで終わり、抜けかけとなってしまいました。

その後、先週の安値がサポとなり、逆三尊の形で上昇。先週安値を更新した波の戻り高値を超えた後は揉み合いました。

揉み合いが続いた後、安値を試したのですが、そこで今週安値を更新した戻り高値がサポとなり上昇。先週の戻り高値を更新しました。その後はオレンジ色のチャネルのレジ付近で揉んでいたのが、昨日の急上昇でピンクの水平線の高値試し。

勢いがあったので抜けるかと思いきや全戻し後、更に下落。再度、今週安値を付けた波の高値をサポとして試しました。今週はその付近で揉みながら終了です。

このサポは何度もまたいでいるので恐らくもう効かないでしょう。来週はどこのレジスタンスとサポートが機能するのかを確認してから今後の展望を考えたいと思います。

昔の仲間

昔の仲間と会ってる? ブログネタ:昔の仲間と会ってる? 参加中

昔というのがどの時点より前と定義出来るかにもよりますけど。

正直殆ど会う事は無いですね。高校を卒業して以来、一年間日本で働いていた時期を除いて日本に定住していたことがないのに加え、中学校の頃は色々あったので。

ただ、大学時代の数名とはたまに連絡を取ります。皆、色んな所に住んでいて、また、それぞれ家族もいるので気軽に会える状況ではないけれど。

なので会えないことを残念だなぁと思う人は何人かいます。少なくともそういう人が私の人生にいるだけでも幸運だとは思います。

会うのが簡単ではないというのがあまり昔の仲間と集まることのない理由の一つですが、もう一つは私が極端に出不精なことがあると思います。水泳とか空手とか自分の関心があることでは積極的に外出するので正確には出不精ではないのかもしれませんが、非日常的なことをするのがあまり好きではありません。買い物も基本的に週一で済ませるタイプなので。

なので最近では旅行もあまりしません。しても例えば自分の好きな水泳と関連のあるカンクン等の海や何かしら普段していることと関連のある場所を選んでしまいます。本を読んだりするのが好きなので好奇心が無い訳では無いと思うのですが。

高校生の頃は長渕剛の乾杯の歌詞の内容に感銘を受けていました。そんな人生をと思っていましたが、今のところある程度定期的に会う昔の友人がいません。寂しいことなのかな?でも生まれ故郷を離れて暮らしている人はそういう人も多いのでは?どうなのかな?

年末年始に楽しみな番組

年末年始に楽しみな番組 ブログネタ:年末年始に楽しみな番組 参加中

紅白歌合戦と駅伝です。

外国にいる身としては必ずしもその年を代表する曲ばかりではないものの、その年の日本を知り、またおさらいすることの出来る大事な機会です。

人気が落ちてきたとは言われても紅白が年末を代表する番組だと思っている人は未だにいると思いますし、これだけ歴史のある番組なので幾ら多番組が視聴率を稼いでも年末の象徴というステータスを紅白から奪うことは中々難しいのではないでしょうか。

毎年、私にとって聞いたことの無い歌手の出場の割合が増え、それと同時に私の中での紅白の重要度は増しています。

今年はまた格闘技をやるチャンネルもあるそうですね。例え見れたとしても私は見ないと思います。格闘技を見て年越しというのは興味がある選手がいないと味気ないし、特にボクシングの場合、思い入れある選手が負けてしまったら気分が悪くなってしまいますから。

ダウンタウンの笑ってはいけないは何度か見たことがあります。面白いとは思いますが、これも正直年末に芸人がお尻を叩かれたり、最近は内輪ネタが多かったりと私には年末の番組としては向いていません。

年始に必ず見ていたのは箱根駅伝です。これって人気や注目度では世界でも有数の陸上イベントではないかと思います。この駅伝の為に正月返上でトレーニングをしてきた選手達。駅伝なのでマラソンより速いペース、選手達の表情や仕草等、関心を引く要因が山ほどあります。最近はリアルタイムでは中々見られませんが、ダイジェストを可能な限り見る様にしています。

さて今年の紅白は誰が出るのだろうかな。駅伝の出場校も含めてこれからチェックしなくては。