新しい出会い

2015年、新しい出会いあった? ブログネタ:2015年、新しい出会いあった? 参加中

2015年は特に新しい出会いと呼べるものは無かったですね。

敢えて言えば子供たちのクラスメートの母親と結構話す機会があったこと位ですね。今年は結構料理関係のイベントがあり、父親で料理が出来る人がこちらには殆どいなかったこともあり、そういう時は女性の比率がやたら高いこともあり結構仲良くなることがありました。

まぁ仲良くなるといっても子供同士のことがあっての関係なのであくまで友人としてですが。

それ以外は空手で新たな入門者と知り合ったり、水泳の競技会で知り合いが出来たとかその位ですね。そういった意味では今年は良くも悪くも活動内容が限られていたのかもしれません。

飲み会やパーティーに積極的に行くタイプでは無いので自分の趣味や仕事以外で新しい人に会う機会ってあまり無いですね。それが悪いことでは無いのだけれど、新しい人に会って刺激を貰うのも楽しいものです。

今年と打って変わって来年は出会いが多くなる一年となりそうです。年初に引っ越しますし、新たに剛柔流の空手か合気道を始める予定です。またジムも変えるのでその辺で新たな出会いがあるのでは。とは言っても同じ分野の人間ばっかりですね。願わくばプログラミング関係で出会いがあるといいなぁ。それが綺麗な女性であれば尚良しですね。

クレーム

クレーム言ったことある? ブログネタ:クレーム言ったことある? 参加中

クレーム付けたこと何度かあります。

ただ、クレームを付けた時には理由というか目的があったので良くニュースやテレビドラマで見る怒鳴ったりする様なことは無かったですね。

ここで言う目的とはすなわち状況の改善です。例えば日本ではスーパーで購入した野菜に虫が何匹も入っていた時があり交換して貰いました。虫が入っていること自体は野菜だからあり得ることだし、そこを文句言って得られることって何もありません。ただ事情を説明して交換して貰うこと、それ自体が目的なので怒鳴る必要がありませんでした。そういうことをしてしまうと向こうも気分が悪いし後々残りますからね。’

違うケースでは海外のレストランで食事をしている際、注文したものとちょっと異なるものを持ってきたウエイターがいました。その時も問いただしたのですがそのウエイターがミスを認めないのでマネージャーを呼んでもらったことがありました。私がそこまでするのは珍しいのですが穏便にことを済ませようとしたのに目的が達成出来そうに無かったので。その時も特に感情的にどうしようとは思わなかったですね。

冷静にとかそういうことでは無く、何のためのクレームなのかを考えていたからです。所謂クレームのためのクレームというのは馬鹿らしいですよね。そんなの子供が弱い子に喧嘩を吹っ掛けるのと同じ理論です。私にはそんな暇な時間が無いので必要があれば、つまり現状を改善させる必要性があり、クレームがその手段と判断出来た際にはクレームを付けるということです。怒鳴ったり感情的にならないのはその方法が目的成就の逆方向へ導く可能性が極めて高いことを経験から分かっているからです。短気は損気、口は災いのもとですね。

ペットの思い出の写真

子供やペットの思い出の写真 ブログネタ:子供やペットの思い出の写真 参加中

写真はクッキーというチャウチャウ犬です。路上で買って血統証明書があるわけでもないのですが舌は赤ちゃんの頃から紫色でした。妻の実家近くにある我々のもう一つの家で飼っていたので会えるのは週末だけでした。クッキーという名前は色々ある候補の中から妻が気に入ったものでそれに。毛色もそんな色だったのでピッタリの名前だと思っていました。

今年とある事情で若いながらも亡くなってしまいました。本当に悔しい出来事でした。

ああしておけば、こうしておけばという後悔はあるのですが、今となっては後の祭り。良い思い出についてだけ考えようと心掛けていますが当分ペットは飼わないでしょうね。

連れて帰ってきた時の緊張した表情を今でも覚えています。小さい頃は一緒にいた猫に苛められてもいましたが直ぐに体が大きくなり力関係が逆転してしまいました。

子供の空手の昇級審査に連れて行き外で一緒に待っていたこともあります。

一緒に走りに行ったこともあります。初めは10キロ程走ろうと思ったのですがやはりチャウチャウだし、毛が暑いので直ぐに体温が上がってしまい走れなくなり妻の叔母の家で休んだことも今となっては良い思い出です。

近所の山の中を一緒に歩くことは多かったですね。短い期間ですが色々な思い出があり、やはり亡くなった時と、遺体を埋めた時は悲しかったです。子供達にも凄く懐いていたんだけどなぁ。

こうやってクッキーのことを考えたり書いたりする度に思うのはやはり人生、一日一日を大事に生きていかないとなぁということですね。

我が家族の立派な一員でした。

_blank