カテゴリー別アーカイブ: スポーツ全般

アスリートの体②

続き。前回はコチラ。記事はコチラ

この記事でもうひとつ興味を惹かれたのが以下の点。

・五郎丸選手の体脂肪率は恐らくそれ程低くない(ある程度体脂肪が乗っていたという文面から解釈)

これには理由が二つあると思う。ひとつは著者が言うようにコンタクトの多いスポーツなので脂肪がプロテクションとなるし、また、エネルギー源としても脂肪が必要であるということ。

も うひとつとしては日本人の体格によるところが多いのではと思う。欧米や南太平洋諸国の選手と比べ、どうしても平均身長が低い日本人が体を大きくする、つまり体重を上げるにはどうしても脂肪を付ける必要があることが大きいのではないかな。

柔道の重量級では特にそれが顕著だと思う。例えばリネール選手なんか重量級だけど体つきは中量級選手みたいです。大多数の日本人選手では中々あの体脂肪率で重量級の体重まで持って行くのは大変でしょうね。

しかし筋肉を鍛えるという行為に対しても目的によって方法が大分変りますね。著者は元ビルダーでおそらく魅せることが主目的。だから体脂肪を抑える努力をする。内村選手も体脂肪率が相当低そうだがこれは短時間(といっても短距離走よりはよっぽど時間は長いけれど)で爆発的な出力を必要とする競技だからとにかく速筋系の筋肉が重要なのだろう。

ラグビーはどうなんだろ。スクラムとかダッシュを考えれば速筋重視だろうけど、試合時間は長いし、著者が言う通りコンタクトを考えれば脂肪は必要なのでしょうね。

スポーツを(特に生で)見ると各競技の選手の体つきが結構異なることに気付きます。そういう所に気付いたり、何故と考えるのも私にとってスポーツ・武道観戦の醍醐味のひとつです。

アスリートの体①

筋肉マニアがアスリートの体を見れば。 内村航平の背中、五郎丸歩の脚部!

中々面白い記事だ。基本的に筋肉マニアの妄想だけど重要な点が幾つか挙げられている。

・体操選手はひたすら六種の技を磨くのでバーベルやマシンを使った筋トレをしない。

要は練習が自重トレの役割を果たし、結果筋肉が付く。高い料金を払ってジムに行かなくても筋肉は付くということだ。実際、最近はやりのプライベートジムの数少ない利点は初心者がトレーニング方法を学べること、お金を払ったりトレーナーの存在により真剣度と緊張感が増すこと位かなと思う。ある意味テスト勉強をしている状況と似ているかな。

ただ、短期間ではそれが最善かもしれないけど理想の体型を長く続けたいのであればプライベートジムはどうなんだろ?行き過ぎた食事制限を持続することは想像以上に大変ですよ。ボクサーやその他減量を必要とするスポーツや武道の競技者だって試合後は大抵体重を増やしているし。例えて言うのであれば魚を買うよりは釣る方法を学んだ方が良いと思います。特に体に関しては各々調整方法は異なるので早めに自分なりの方法を見つける方が良いと思う。

上記の点で私が凄く興味を惹かれるのが超回復について。記事では述べていないけど内村選手は恐らくほぼ毎日トレーニングをしてあの体を作り上げたのだと思う。ボディビルダーと違って魅せるための体作りをしている訳ではない筈なのにあの体。では超回復という概念は?体操選手やレスリングの選手の体つきを見て以来、私はあまり超回復について考えなくなりました。

長いので後で続きを書きます。

浅田真央の悔しさ

27日、28日のNHK杯で3位となった浅田真央選手。翌日の朝まで悔しさが残っていたそうだ

一緒にテレビ出演した同5位の長州未来選手が「楽しかった。」と語っていたのとは対照的だ。

ご存知の方が多いと思うが優勝したのは17歳で女子高生の宮原知子選手。浅田選手のコメントを大人げないと思った人も少なからずいると想像する。

しかし、私は浅田選手のコメントを読んで彼女はこれからも伸びる可能性を秘めているなと感じた。25歳の浅田選手にフィギュアスケートでどの位体力的及び技術的な伸びしろがあるか私には分からないが、勝負に拘るという競技で最も大切な姿勢をハッキリと公の場で示した浅田選手。技術面だけでなく精神面でもまだまだ一流であることの証であろう。

今後の健闘を期待したい。