回帰分析

久し振りにlinear regressionをやってみた。備忘録として。
Stata、RとWinBUGSで。ベイズ統計についてはいずれ書きたいと思います。まぁ、分析の方が主だから哲学的な所にはあまりこだわってはいないけど。ただ、ベイズ統計の方がpost-estimationがより楽しい点はあるかな。
データはStataのmroz。モデルはここを参照。
*****Stata
set more off
set memory 500m
cd "E:\"
use mroz, clear
reg lwage exper expersq educ age kidslt6 kidsge6 city
*****R
setwd("E:/")
library(foreign)
mroz <-read.dta("mroz.dta")
N <- nrow(mroz)
lwage <- mroz$lwage
exper <- mroz$experexpersq <- mroz$expersq
educ <- mroz$educ
age <- mroz$age
kidslt6 <- mroz$kidslt6
kidsge6 <- mroz$kidsge6
city <- mroz$city
model <- lm(lwage ~ exper+expersq+educ+age+kidslt6+kidsge6+city)
model
*****BUGSlibrary(R2WinBUGS)
data <-list("N", "lwage", "exper", "expersq", "educ", "age", "kidslt6", "kidsge6", "city")
params <- c("b")
inits <- function () {list(b=runif(8))}
BUGSModel <- bugs (data, inits, params, "Model.txt", n.chains=5, n.iter=10000, debug=T)

LaTex環境

今更ながらだけど現在のLaTex環境。設定に時間をかけるより書くことに時間を割きたいので極めてシンプル。
日本語でも書くようになってから環境を変えました。
以前はMixTexWinEdtを使ってたけれど現在はTexLiveWinShell。これが最善かどうかは分からないけど文書とプレゼンのスライド作成(beamer)にはこれで十分。WinShell上でLaTex関連プログラムをpLaTexにして準備完了。
と言いたい所だけどもう一つ。.dviから直接.pdfにするためにユーザー指定プログラムの設定。名前は何でもいいけど、私はDVItoPDFとしてexeファイルはdvipdfm.exe。コマンドは"%s.dvi"。これでOK。
簡単な例としては:
\documentclass[14pt]{article}
\begin{document}
\title{日本語も書けます}
\author{kai bevo}
\maketitle
\noindent
This is a test
.\noindent
\\*
これはテストです。日本語も大丈夫です。
\end{document}
LaTexで初めて日本語を出力出来た時は感動したなぁ~。