美人の店員?

店員はイケメン、美人がいい? ブログネタ:店員はイケメン、美人がいい? 参加中

初めて行く店ではそうかもしれないけどなぁ。

何とも言えないというのが正直な所。そもそも私が惹かれるのは必ずしも美人な人ではないからなぁ。というか愛想が良ければ大抵の人は可愛く見えてしまう。

結局何度も足繁く通う様な店は質が良く、愛想が良い所。それで店員が可愛ければ更にプラスってところかな。

マリアノ・リベラから学ぶこと

週刊SPA!の記事より。

ヤンキースの2シーズン前までの守護神で最後の背番号42。

彼の著書を週刊SPA!が紹介している。その中で私の関心を引く文言が幾つかあった。以下孫引き。

スポーツに関する皮肉の一つだ。うまくやろうと考えすぎると、必ず失敗してしまう。(中略)自分で自分の邪魔をしてはいけない。力を入れすぎず、自然に体を動かすことが必要だ。

山刀(マチェーテ)を振りまわすな。子どもの頃、そう教わった。(中略)正しい扱い方をしっかりおぼえたら、むだな力を使わず、シンプルに操れる。私は人生のあらゆる場面で、これを心がけてきた。シンプルに。

草原や山で雑草を刈ったり薪を取る際に使われるマチェテ(こちらが正しいというかより近い発音だと思う)。私は使った経験があるので良く判るが、熟練者は本当にシンプルに扱う。

同じことがスポーツと武道にも言える。私の嗜む水泳と空手はそれが如実に出る種目ではないかな。

水泳は空気の840倍の密度がある水の中を如何に効率良く進んで行く競技。それなりの工夫はあるけれど(良い例が萩野公介選手の自由形)、結局の所如何に水の抵抗を減らすかがポイント。

空手もそうだ。以前述べたと思うが上段者の形の美しさは無駄な動きが無いことが主要因ではないかと思う。それは突きひとつにしても、受けにしてもそうだ。伝統派の場合は特に。

同じ考えをパナマ出身のリベラ選手が持っていることにいささか驚いた。メジャーリーグではどちらかというと派手な動きの選手が多いと思っていたからだ。

原本を読んでみたいと思った。

小出義雄:マラソンは毎日走っても完走できない

マラソンは毎日走っても完走できない―「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42.195キロ (角…/角川SSコミュニケーションズ

年末のレースに向けたトレーニングを始めたこともあり、何冊かランニング関連の書籍を紹介していこうと思う。

まずは有森選手や高橋選手を指導したことで有名な小出義雄監督の著作。マラソン完走に向け主に初心者及び中級者を対象としたと思われる一冊。

最初の章は、マラソンというか、走ること(もちろん中距離以上を念頭に置きつつ)の準備について。具体的には走れる体をつくること、特に脚を作ることだ。そこには体重を減らすことやスピードが落ちる要因についての説明がなされている。


本書で特に強調されていることのひとつがトレーニングに負荷をかけることだ。具体的な方法は本書を読むことで分かるのでここでは触れないが、このことを念頭に置くだけでもマラソン練習への取り組み方が変わるのではないか。

本書が非常に親切だと思う点は、私を含む一般人の多くが仕事の都合上練習時間の確保、特にマラソンの場合、が難しいことを念頭に置いた上での練習メニューを提案していることだ。時間の確保が難しく、走ることを辞める人はおそらく多いであろう。本書により、辞めることを踏みとどまった人はそれなりにいるのではと思った。

また、特に初心者に向けてであろうが、三日坊主についてもかなり優しい解釈が提示されている。見かけによらず優しい監督だと思った人もいるのではないかな。しかしその上で練習は裏切らないと断言する。五輪メダリストを二人育てている監督の言う言葉だけに説得力があり励まされる。

技術的なことを提示する一方、そこまでこだわる必要がないと思うことに関してはハッキリと伝えている。指導者としての自信が成せることであろう。

走ることが好きな人もそうではなくてもスポーツが好きな人にお勧めしたいです。多くの人が何かしらのヒントを得ることが出来る本だと思います。